ニュース
ニュース
2022年6月15日 17:59
日本児童教育専門学校は学科・クラス設計が5種もあり、多様な背景をもつ学生が学んでいます。
本日は、とある学生が本校に入る前に挑戦していたことを紹介してみます!
※本人の承諾を得て、記事化しております。
★取材対象★
保育福祉科 時短クラス1年生
若林 明里 さん
★本校に入学する前の所属★
文化学園大学 国際文化・観光学科
●大学在学中の思い出
J:COMが企画運営を行う、多摩地域の魅力と観光を結ぶ番組に取り組んだこと。
YouTubeにも番組記録が掲載されていました。
何度も若林さんが出てきていて、主体的に動いていたことがうかがえますね!
コチラの企画もお友達と一緒に取り組んだみたいです。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/content/000163312.pdf
こんな彼女も、今は保育学生。
子どもたちのために、毎日頑張っています。
これまで培った“観光業”の視点、子どもに関わる仕事でもきっと活きてくると思います!
過去の経験や背景はみんな様々。
多様なバックボーンを持つ学生がいるから、日本児童教育専門学校は面白い。
さあ、子どもに関わるお仕事について少しでも興味がある方、勇気を出して一歩踏み出してみませんか!
6月26日(日)オープンキャンパス
子どもに関わる仕事を知る「職業理解講座」開講!
予約:https://yellowiguana9.sakura.ne.jp/wp/event/17699
※10席限定、残り3席のみ。
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら