ニュース
ニュース
2023年5月31日 11:56
こんにちは、教務担当です。
総合子ども学科のアクティブゼミのみなさんと川崎市黒川青少年野外活動センターへ行ってきました!
※HPはコチラ
Instagramはコチラ
Facebookはコチラ
目的は『野外でバウムクーヘンを作ること』
結果的に大成功!おいしいものができました!
お世話になった黒川青少年野外活動センターの裏手には竹藪があり、散策しながら軸になる竹の伐採からしました!
ぬかるみに足を取られながら一生懸命枝払い。
のこぎりは必ず引いたときに切れます。
押しても竹は切れませんよ!
炭で火起こしし、竹を火にかけて汚れを落とし、
生地を何層にも焼いていきます。
みんなで美味しく食べた後はみんなで反省会と気づきを話し合いました。
「熱くなった炭を子どもたちが触らないように注意しなきゃ」
「足が取られる場所で手をつなぎながら歩くのは危険だよね」
「保育士が安全策ばかりに気を取られすぎると子どもの発達に悪影響が出そう」
「でも子どもが怪我したら保護者への説明も大変そう…どう理解してもらおう…」
「道具の使い方次第で現場作業が時短できるね」
「バウムクーヘンを焦げないようにみんなで協力することが大切」etc
みなさん、いろんな気づきが出ましたね。
教科書に書いてあることを覚えるだけじゃなく、実体験から
いろんなことを学んで保育者として活かしてください。
総合子ども学科ならではの体験・体感・体得ができる
授業のご紹介でしたー!それではまた次回!
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら