ニュース
ニュース
2022年12月21日 13:57
こんにちは、教務担当です!
もうすぐクリスマスですね。
今日は総合子ども学科3年生のグローバルコースの授業にお邪魔してきました。
”グローバルコース”←英語とか得意じゃないと入れないの?
そんな事ありません。
本校の”グローバルコース”は【視野の広い保育士になろう!】をコンセプトとしています。
そこで本日は”世界のボードゲームで遊ぼう!”ということでみんなで真剣に遊び倒してきました!
近年保育園や療育現場でも率先してボードゲームが取り入れられています。
子どもたちの物事への意欲、問題解決力、コミュニケーション能力、チームワークなどを
育むには遊びながらが有用なのですね!
外国のゲームって専門店へ行かないと触れ合う機会が無いですよね。
今日遊んだものは日本のものから外国(ドイツが多かった)のものまで様々ありました。
ドイツのユニコーンすごろくや、相手の心理を読みながら色カードを出し合うゲームなど
数種類を一緒に体験してきました!
その他のゲームも紹介したいのですが、それはまた次回ということで!
授業だけでなく学生スタッフ間などでもボードゲームが流行っている
児教專なのでした。
またみんなで遊びましょうね(*^_^*)
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら