ニュース
ニュース
2023年6月10日 11:18
こんにちは、教務担当です。
今年度から1年生のコミュニケーションの授業の中で行っている
”7つの習慣”セルフコーチングトレーニングについてご紹介します。
みなさんは7つの習慣という本はご存知でしょうか?
全世界4,000万部、国内240万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラー『7つの習慣』は、人生哲学の定番として親しまれてきました。(引用元:完訳7つの習慣(Amazon))
とても有名な本のひとつなのですが、
『自分自身が望む人生』を実現するために必要な『生きる力』を育むことを目的としています。
本校では、卒業までに皆さんに「6つのチカラ」を身に着けてほしいと考えています。
6つのチカラというのは、
①職業に対する理解
②社会人としての基本
③他者とかかわる力
④社会の動きに関心を持ち学び続ける力
⑤主体性 / 素直 / 思いやり
⑥専門的知識・技術
というものです。
7つの習慣を学ぶことにより社会人としての基本や主体性などが身につくきっかけになることを期待しています。
一人ひとりが自分と向き合い、思いやりをもって豊かな人間関係を築くことは重要であると考えています。
就職活動で自己分析するにあたり、自分の強みと弱みを考える機会もあるでしょう。
保育士になったらチームで保育をすることもあるでしょう。
主任になったらリーダーシップを求められることになるでしょう。
園長先生になって経営と人材育成をすることもあるでしょう。
様々な場面において『主体的に考え、なりたい自分になる』ための練習を今から一緒に頑張りましょう!
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら